ポイント1 琴引山 敷波ルート入口

①現在地
②標高 532m
③山頂までの距離 およそ 2,000m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
敷波ルート(琴の岩屋ルート)は歴史の古いルートです。山頂に近づくと、由緒ある「穴神琴弾岩(琴の岩屋)」があり、あのオオクニヌシの琴があるとされる候補地の一つとなっています
詳しくはコラム【オオクニヌシの琴はどこに?】をご覧ください。

ポイント2 敷波ルート

①現在地
②標高 690m
③山頂までの距離 およそ1,000m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
地盤が粘土質で滑りやすいのでご注意ください。
斜面が急になったり、大きく曲がります。
まもなく一番の難所となる一枚岩が現れます。
登りの方は、岩に取り付けられたロープをしっかり持ってお進みください。

ポイント3 穴神琴弾岩

①現在地
②標高 838m
③山頂までの距離 およそ500m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
ここは穴神琴弾岩(琴の岩屋)です。
オオクニヌシの琴があるとされる候補地の一つです。
岩の中に入れます、コウモリなどの生き物にご注意ください。
オオクニヌシの琴についてはコラム【オオクニヌシの琴はどこに?】をご覧ください。

琴引山山頂のようす

琴引山山頂はコチラをクリック


注目:コラム琴引山

  • 【要チェック1】全国の神々が出雲大社へ集まるエピソードは、琴引山に全国の神々が降臨するところからはじまる!!
  • 【要チェック2】オオクニヌシの琴が納められている琴引山は、出雲大社の主祭神オオクニヌシにとって重要な山!!
  • 【要チェック3】オオクニヌシと奥さんのスセリヒメが、国造りと住まう場所(出雲大社)を眺めて決めた山!!

コラム集はコチラをクリック