ポイント1 琴引山 佐見ルート入口

①現在地
②標高 655m
③山頂までの距離 およそ 1,200m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
佐見ルートは地元の子供たちもよく登るルートです。途中に大神岩や琴弾山神社があります。出雲地方神有月の始まりの地とされる琴引山についてはコラム【全国の神々が降り立つ山】をご覧ください。

ポイント2 十畳岩

①現在地
②標高 710m
③山頂までの距離 およそ 1,000m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
十畳岩
地元の方により命名された、十畳岩。道中に現れる大きくて平な岩が名の由来となっています。
土から出た木の根や粘土質の地盤にご注意ください。

ポイント3 弦の清水

①現在地
②標高 800m
③山頂までの距離 およそ600m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
弦の清水
オオクニヌシの琴の弦をおもわせ、静かに清らかに流れるこの澄んだ水は、登山者の心をを癒します。

ポイント4 大神岩

①現在地
②標高 900m
③山頂までの距離 およそ350m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
大神岩
ここはオオクニヌシの琴があったとされる候補地の一つです。最近ではこの場所で多くの方が写真を撮られます。
オオクニヌシの琴についてはコラム【オオクニヌシ神の琴】をご覧ください。

ポイント5 琴弾山神社

①現在地
②標高 960m
③山頂までの距離 およそ200m
④登山道で見られる植物 生き物

危険な生き物(ご注意下さい) クマ・スズメバチ・マムシ・ヤマカカシなど

⑤地点にまつわる由緒
琴弾山神社
ぜひ階段を登って神社へご参拝下さい。巨岩の割れ目奥に神社があります。
琴弾山神社は「出雲國風土記」所載の古社です。巨岩女夫岩の奥に御祭神オオクニヌシが鎮座しています。巨岩は石神そのもので、石神崇拝は縄文・弥生時代から今日に及びます。
この山頂付近には古くは四十二坊の寺院があり、修験場とされていたが礎石が名残をとどめています。
毎年9月に行われる神迎え神事やちりけ封じについてはコラム【こどもの病気平癒に霊験あらたか】をご覧ください。

琴引山山頂のようす

琴引山山頂はコチラをクリック


注目:コラム琴引山

  • 【要チェック1】全国の神々が出雲大社へ集まるエピソードは、琴引山に全国の神々が降臨するところからはじまる!!
  • 【要チェック2】オオクニヌシの琴が納められている琴引山は、出雲大社の主祭神オオクニヌシにとって重要な山!!
  • 【要チェック3】オオクニヌシと奥さんのスセリヒメが、国造りと住まう場所(出雲大社)を眺めて決めた山!!

コラム集はコチラをクリック