このページの本文へ

Eventイベント

このページの位置: ホーム > イベント > い~にゃん里山講座

い~にゃん里山講座

町内全域

概要

い~にゃん里山講座 はじまりますっ(^O^)

今年度から飯南町内5つの公民館と図書館が共催で、飯南町の魅力を再発見する学びの機会を提供します。
町内各地をフィールドにした体験や学びに、あなたもチャレンジしてみませんか?
興味・関心がある講座にお申込みください。お申込み、ご参加お待ちしております。
※全6回全て参加いただいても構いませんし、スポット的に参加いただいても構いません。

参加費が必要な講座や、定員が設けてある講座もありませので、詳しくは各主催までお問合せください。

・第1回 4月20日(日) 自然と遊ぼう!春の植物観察+α
春の谷地区を歩きます。
集合時間 9:00 集合場所 谷笑楽校
活動時間 9:30~12:00  参加費 1人500円(未就学児無料)
問い合わせ先 谷公民館(高橋)TEL 76-3629
・第2回 6月5日(木) 安原先生と歩く赤名湿地帯
赤名湿地帯を歩きます。
集合時間 9:30 集合場所 赤名湿地帯駐車場
活動時間 9:30~11:30  参加費 無料
問い合わせ先 来島公民館(加藤)TEL 76-2393
・第3回 6月27日(金) いちりナイトウォークラリー
夜の志々地区を歩きます。
集合時間 18:00~18:30 集合場所 さつき会館
活動時間 18:30~21:00  参加費 1人300円
問い合わせ先 志々公民館(森田)TEL 73-0350
・第4回 8月29日(金) 小泉八雲とセツ講演会
NHK朝ドラ「ばけばけ」に向け、宍道正年先生からお話しを聞きます。
場所 来島交流センター  時間 14:00~15:30
参加費 無料
問い合わせ先 中央図書館 TEL 76-2160 ※(火)休館日
・第5回 9月6日(土)~7日(日) 親子で学ぼう防災キャンプ
親子で1泊避難所体験をします。防災についての知識を聴いたり、防災食を実際に食べたりします。
集合時間 9月6日 18:00 集合場所 赤名農村環境改善センター
活動時間 9月6日 18:00~9月7日 10:00  参加費 1人500円
問い合わせ先 赤名公民館(景山)TEL 76-3100
・第6回 12月7日(日) 手作りソーセージ体験
手作りソーセージでホットドッグを作ります。
集合時間 10:00 集合場所 交流センターとんばら
活動時間 10:00~13:00  参加費(材料代) 1人500円
問い合わせ先 頓原公民館(菅)TEL 72-0980
〇各講座申込方法
チラシ画像の【各講座申込方法】をご覧ください。

開催日程
2025年4月20日 (日) 09:00 〜 12:00, 2025年6月5日 (木) 09:30 〜 11:30, 2025年6月27日 (金) 18:00 〜 21:00, 2025年8月29日 (金) 14:00 〜 15:30, 2025年9月6日 (土) 18:00 〜 9月7日 (日)10:00, 2025年12月7日 (日) 10:00 〜 13:00
開催場所
各回ごとに会場が違います(各回ごとに会場が違います)
定員
・各回ごとの詳細をご覧ください。
参加費
・各回ごとの詳細をご覧ください。
持ち物や服装
・各回ごとの詳細をご覧ください。
注意事項
・各回ごとの詳細をご覧ください。
お問い合わせ
飯南町公民館連絡協議会 事務局:飯南町教育委員会内
TEL 76-3944 FAX 76-3945

top