『映画館のない町の谷間でシネマを』タニマ・デ・シネマ「百姓の百の声」
- 概要
『映画館のない町の谷間でシネマを』
.
谷自治振興会・魅力創造部からは、《タニ マ・デ・シネマ》第1弾のお 知らせです。「いいなん暮ら し」創生事業の助成金によ り購入したエアスクリーン の大画面で、柴田昌平監督 『百姓の百の声』を上映しま す。
上映後は、地元の農家 の方々をお迎えし、トークイベントも開催。また上映 会には「農家に学び、地域と ともに」生きる出版社・農文 協の方々にも関わって頂き ます。
「百姓」とは「百の仕事がで きる人」と、よく言われたり します。語源的には俗説み たいなんですが、実感とし ては断然正しい気がします。 そしてこの映画には、それ を地で行くお百姓さんたち がたくさん登場します。
当日は、お百姓さんをし ている人も、そうじゃない 人も、共につながりあう、そ んな場になればいいなと思 います。皆様お誘い合わせ の上、ぜひご来場ください。そして、《タニマ・デ・シネ マ》は、今後も続いていきま す。夏には、野外上映会も 開催予定です。乞うご期 待!
.
.「百姓の百の声」予告編 https://youtu.be/D9UV6_5CFPA
農文協「百姓の百の声」応援記事 https://www.ruralnet.or.jp/syutyo/2022/202212.htm
.
また、当日は農文協の本屋さんコーナー、2月の水ようカフェで人気の「カボチャのカップケーキ」の販売など、楽しい出店もあります。
体育館は暖房をつけますが、足元など防寒してお越しください。
.◉3月9日(日)1 3 :3 0 〜(12:30開場)
◉谷笑楽校体育館
◉入場無料/申込不要.
.
- 開催日程
- 2025年3月9日 (日) 13:00 〜 16:00
- 開催場所
- 谷笑楽校 体育館(飯南町井戸谷393-1)
- 参加費
- 無料
- 持ち物や服装
- 暖房はつけていますが防寒してお越しください。
- 注意事項
- 予約不要です
- 地図
- お問い合わせ
- 0854-76-3341